日本国は、優秀な人材が豊富に採用できることで、世界の中で競争優位性を保ってきました。世界に目を向ければ、不平不満を言わないシステムという道具により企業発展を享受しようとしています。その結果、世界のAIを使ったDX化の波に乗れず、日本国は沈没しかけているように見えます。
今こそ、”お・も・て・な・し”の精神の下、日本の良さである「人による企業の発展」という手段を残すためにも、留学生を支えるのは如何でしょうか?将来日本で生活したい留学生も多数いるはずで、生活の延長線上には、生活の糧としての日本企業での活躍が必要なはずです。
利用して欲しいお客様は、正に「留学生を支援したい企業」、「自社でも活躍の場所を提供したい企業」です。出身国と日本国の橋渡しにも、ご配慮頂けたら幸いです。
留学生の、留学生による、留学生のための会合です。一木会の語源は、隔月第一金曜日に活動をする、というのが大きな理由です。加えて、世界で一番の木を目指す会として「一木会」と名付けました。今は、日本から活動を行っていますが、将来は世界に広げていきたいと思っています。
運営を安定させる観点で、主催として当社とパートナー企業が活動を行っています。留学生の活動のサポートのために、スポンサー企業に支援を頂いております。
企業ばかりではなく、日本を知ってもらうためには、日本人学生との交流も大切ですので、日本人学生も参加をお願いしています。
◆ 主な活動は、月に一度のイベントの開催です。
【開催概略】
【会場】 17:30
【留学生向けセミナー】 18:00~18:30
留学生に有用なセミナーを行います。(開催内容は、適宜変わります)
例: 「社会人とのコミュニケーションの取り方」「日本企業への応募の仕方」
「日本の観光地を知る」「日本での手続きをしる」
【一木会の説明】 18:45~19:00
【参加企業紹介】 19:00~19:15
【懇親会】 19:15~20:30
途中で、アナログゲームをみんなで行います。
【参加費】 学生無料、企業の方 3万円/人
スポンサー企業のご支援で成り立っています
◆ イベントを企画し、実行しています
要望に応じて、企業訪問をしています
スポンサー企業の方は、ブロンズ会員、シルバー会員、ゴールド会員と種別が設けられており、種別に応じて以下のサービスの中身が異なります。
各会員における価格は『費用・期間』の段落をご覧下さい
【サービス概要】
・一木会への参加
・HP掲載による貴社宣伝
・貴社グッズの配布
・一木会内での貴社のご紹介
・貴社によるプレゼンテーション
人材紹介イベントに出店したからと言って必ず応募者に会えるわけではありません。応募者にあったとしても、期待しているような人材、期待しているような人数に会えるとも限りません。また、人材紹介サービスでは、人となりを知るまでに時間が掛かってしまいます。
イベントの中で触れ合うことにより、人物像や、自社にマッチした人かを十分な時間を掛け知ることが出来ます。有名企業に単に就職するよりも、留学生にとっても、自分にあった会社を知れ、その後の判断が出来るという事で、お互いのメリットを提供できます。同様に、参加している日本人学生にとっても同様のメリットがあると確信しています。
実際の人物に、イベントなどの普段のタイミングで会えるのが、双方にメリットのある一番の価値と考えています。
当社での開催実績により、大手企業を蹴って、当社への就職を決めた学生が出ました。留学生への支援として、一つの選択肢が提供できたと思っています。
実績は現在当社だけで、本サービスでの外部のお客様の声は、現在ありません。
過去開催イベント、これから開催イベントは、次の通りです。
2023年2月3日(第1金曜日)17時30分~20時30分 人材・教育 2022年12月2日(金)(第1金曜日)17時30分~20時30分 人材・教育 2022年10月7日(第1金曜日)17時30分~20時30分 人材・教育 2022年8月4日(木)17:30〜20:30 人材・教育 2022年7月7日(木)17:30〜20:30 人材・教育 2022年6月2日(木)17:30〜20:30 人材・教育
2021年12月2日(木)18:30〜20:30
人材・教育
2021年11月4日(木)18:30〜20:30
人材・教育
一木会 第11回 2023年2月度
一木会 第10回 2022年12月度
一木会 第9回 2022年10月度 ※Registration closed due to capacity-thank you!
【満員御礼】定員に達しましたので、申込受付を終了いたしました。
一木会 第8回 2022年8月度
一木会 第7回 2022年7月度
一木会 第6回 2022年6月度
一木会 第5回 2021年12月度
一木会 第4回 2021年11月度
-第3回-
日にち :2021/10/7(木)
時間 :18:30~20:30(予定)
18:30~19:00 企業紹介(アイズファクトリー)
19:00~20:30 懇親会(お食事有)
場所:東京都千代田区神田錦町1-1-5 神田橋安田ビル 9階
参加対象:アイズファクトリーのインターン・過去一木会参加者からのお誘い
講演企業:アイズファクトリー
主催:株式会社アイズファクトリー(運営会社)
-第2回-
日にち :2021/7/1(木)
時間 :18:30~20:30(予定)
18:30~19:00 企業紹介(ワイアールジー)
19:00~20:30 懇親会(お食事有)
場所:東京都千代田区神田錦町1-1-5 神田橋安田ビル 9階
参加対象:アイズファクトリーのインターン・過去一木会参加者からのお誘い
講演企業:株式会社ワイアールジー
主催:株式会社アイズファクトリー(運営会社)
-第1回-
日にち :2021/6/4(木)
時間 :18:30~20:30(予定)
18:30~19:00 企業紹介(アイズファクトリー)
19:00~20:30 懇親会(お食事有)
場所:東京都千代田区神田錦町1-1-5 神田橋安田ビル 9階
参加対象:アイズファクトリーのインターン・過去一木会参加者からのお誘い
講演企業:アイズファクトリー
主催:株式会社アイズファクトリー(運営会社)
代表の大場は、東工大同窓会蔵前工業会で活動行ってきました。蔵前工業会 平成卒業生の会の初代代表です。また、四大学 平成卒業生の会 連合会の代表幹事になっています。多くの留学生を見てきた経験があります。
◆ 四大学 平成卒業生の会 連合会
◆ 一木会への参加
(1)まずは、スポンサー企業になって下さい。(初回企業様は、スポンサー企業でなくても参加できます。)
(2)参加したい一木会のイベントで申し込みを行って下さい。(参加費は、当日お支払い頂いても良いし、事前にお振込み頂くことも可能です。)
◆ 貴社で、一木会類似のイベントを行う
次のHPに詳細が書かれていますので、そちらを参考にお願いします。
(1)スポンサー企業ではなくても、参加費のみで初回参加は出来ます。
本HP上部の「問い合わせ」ボタンから問合せを頂き、参加下さい
(2)定期的に参加のご要望がありましたら、一木会主催者に相談下さい。追って詳細をご連絡させて頂きます。一木会の参加は、その都度参加人数をご連絡頂けたら幸いです。その際、必要であればスポンサー企業としての紹介、留学生にグッズのお渡しが出来ます。
(3)貴社内でのイベント開催をご要望の場合も同様に、一木会主催者に相談下さい。概略は次のサイトをご覧ください。
Q1.どのような人が参加しますか?どのように留学生を集めていますか?
現在(2022年)多くの参加者は、留学生です。現在、留学生とコミュニケーションを取りたい日本人学生にも声をかけている段階です。
基本は人脈での口コミが参加者を集めるメインの活動です。その他集め方は、次のSNSも参考にして下さい。
当社代表の大場も多くの場所に留学しました。
語学研修では、英語を勉強しにアメリカ(ロサンゼルス、ケンタッキー州ボーリンググリーン)、ドイツ語を勉強しにドイツ(フランクフルト、マールブルク)、ロシア語を勉強しにロシア(モスクワ)に住んでいました。
物理学での共同研究で、デンマーク(コペンハーゲン)にある世界的に有名なニールスボーア研究所の近くに住んでいました。国際会議出席のためにエルサレムに行きました。国内留学で、京都大学にも一時期通っていました。
国内であっても、異国の地に一定期間住むのは寂しいものです。当時はインターネットも完全に発展しておらずスマホもなく、声を聞くためには電話、連絡するには手紙(その後メール)、が主な手段でした。
留学生にはそんな体験をして欲しくない、現地の人たちに暖かく迎えて欲しい、そんな気持ちからこのサービスが作られています。
日本国のため、日本に留学している留学生のため、そこに参加する日本人学生のため、の交流会となっています。学生たちと知り合う事で、学生への新たな支援を行った結果、貴社のニーズも満たせると良いと思っています。是非、スポンサー企業としてのご参加をお待ちしております
◆ 本HPの「問い合わせはこちら」ボタンから、お気軽にお問い合わせください。
◆ スポンサー企業 一覧(一部)
一木会では、留学生のためになるセミナーを行って頂ける企業、講師を募集しております。
・謝礼があります
・貴社もスポンサー企業として、一木会サイト、一木会で紹介します
◆ 是非「お問い合わせはこちら」ボタンからご連絡頂けたら幸いです。
その際に、
・簡単な経歴
・行えるイベント
・留学生が興味を持つ理由
・参考となるHP、等
をお書き頂けたら、スムーズに進めらると思います。
スポンサー企業様向けに、一木会からのお知らせ、イベント等を配信します。詳しくは下記のページをご覧ください。
このメールマガジンは、一木会のスポンサー企業の方々情報を配信します
・キャンペーンについては販売元までお問い合わせください
※ 「貴社イベントへの誘導」については、貴社内で1⽇で終わるもの、都内近郊などの⼀⽊会の参加者が参加し易い条件をご検討頂いております
ブロンズの料金から、bodais基本アプリ利用料を減額します。
※ 現在は、キャンペーン中のため、ボダイスユーザーはスポンサー企業として参加できます。