新規にサービスを構想する時や、既存の自社製品・サービスを顧客に訴求する時に行うことの1つは、自社が想定する顧客像=ペルソナを明らかにする事です。事業が成功するか否かは、このペルソナを上手く作れるかに大きく左右されるともいえます。では、このペルソナをどうすれば上手く作れるのでしょうか。これまでも学歴、性別、年収、家族構成などのデータ(こうした社会的な特性のデータをデモグラフィックデータとも呼びます)や、アンケートの結果などの定性的なデータ(サイコグラフィクデータとも呼びます)等、様々な観点で各社が創意工夫してペルソナを構築したり、あるいはペルソナを更新しています。
歴史的には、自社が競う市場を、年齢、性別などで分割(これをセグメンテーションとも呼びます)することで、分割・選択された顧客に商品を訴求し売上増を目指すという方法が広く使われていました。例えば「この商品のターゲットは30歳代の都内に在住・在勤の女性会社員である」といった具合です。
ところが顧客の側で、インターネットやSNSなどで膨大な情報から商品を比較検討したり、市場にある商品に自分を合わせるというよりも、より自分の嗜好に近いものを積極的に選択できるようになると、従来のセグメンテーションだけではなかなか思うように成果につながらないという悩みがでてきました。
そこで顧客の消費行動をより理解するために「ペルソナ」という仮の人物を想定する手法が使われるようになります。
例えば「普段は都市部に在住・在勤しているが、週末は自家用車を自分で運転して近郊に家具や雑貨探しにアクティブに出かける31歳の会社員(正社員)で独身女性の”吉澤有紀”さん」といった具合です。あたかも本当にこういう人が存在しそうという人物像・ペルソナを設定します。このペルソナが、自社製品・サービスを提供しているユーザにおいて、もっとも重要かつ象徴的なユーザー像となります。つまり、自社が最優先で対象とすべきユーザーです。
ペルソナとは上記のように非常に重要なものですが、仮の人物像だとはいっても、すべて企業側の想定や想像で作っても意味がありません。ペルソナ構築のプロセスにおいては、データ集計や、データ分析といった手法が重要になってきます。
この特集では、セグメンテーションやペルソナ構築において有益なサービス等をご紹介しています。
このサービスは、顧客を類似性に基づいて分類し、セグメントを構築します。類似性に基づくということにより同様の行動パターンや、同様の嗜好性、同様のパフォーマンスを有していることからペルソナを設定することができるため新規潜在顧客の行動を予測し、正しい戦略を立案を支援するものです。
このサービスでは、
・顧客を分類し大きな特徴を知りたい
・顧客層を知り戦略を立てたい
といった課題に好適なサービスとなっています。
これまで社内で行ってきた分類の観点に限界を感じている場合などに好適なサービスです。このサービスではクラスタリングという分析手法を主に使っています。
ご紹介した「顧客ペルソナ構築」はこちらからより詳しい情報をご覧いただけます。
顧客情報を基に、クラスタリング手法を用いてモデルを構築し、セグメント別の顧客属性分析を行ってペルソナを構築します
データ解析
「月1万円のDXなのに、営業も真っ青」、完全招待制ソーシャルDXプラットフォームbodais入口アプリ
アプリ
ペルソナ構築の際には、ターゲットを分類することがよく行われます。ある特定の集団、グループ、群れのことをクラスタと呼びます。代表的なクラスタリング方法の1つが、クラスタリングエンジンを利用する方法です。このアプリケーションでは、データは社内にたくさんあるが、正確な分析にまで行動を移せていない、データを活用した精度の高いマーケティング施策を打てていないといった課題をクラスタリング手法を使って解決するためのものです。
例えば、お客様データの全体を、客観的な指標に基づいた似た性質を持つグループ(セグメント)に分けることができます。そのグループの特徴に合ったマーケティングを行うことで、よりお客様の課題や趣向に近いアプローチを実現し、ビジネスや営業、マーケティング活動の効率化を推進します。営業やマーケティングのほかにも小売・ECのペルソナ構築、DM送付、アンケートの顧客分析など多様多種の予測に使われています。
ご紹介した「クラスタリングエンジン」についての紹介動画をご覧いただけます。
ご紹介した「クラスタリングエンジン」はこちらからより詳しい情報をご覧いただけます。
過去のデータから未来の成功可能性・効率を高めます
アプリ
クラスタリングエンジンをご利用頂くためには、bodaisプラットフォームの申込みも必要になります。
bodaisプラットフォームは、多岐にわたる異なるタイプのデータ解析と1,000以上の解析プロジェクト実績で蓄積した機械学習機能内蔵型の自動進化型データ解析プラットフォームです。
プラットフォーム登録後、アプリをご購入いただきますと、お手軽にスコアリング、クラスタリングなどのデータ解析を行うことができます。また他社のデータ管理サービス と連携することで効率的なデータ運用も可能です。
ご紹介した「bodaisプラットフォーム」はこちらからより詳しい情報をご覧いただけます。
bodais基本アプリに、発展的に移行し、サービス終了しました。2021年7月現在。
アプリ
ご紹介した「用語」や関連する「用語」はこちらからより詳しい情報をご覧いただけます。
貴社の商品も、特集に加えませんか?
下記の問い合わせから、ご連絡下さい。
本HPに関する使い方の動画です。是非こちらもご覧下さい。