【ゴールのイメージ】
・貴社のお悩みを紐解きます。
・お悩み解決に向けた、進め方の方向性を固めていきます。
・実際には、次の4回のお話で進めます
【実施の流れ】
第1回 よろず相談のゴール設定
・事例や世の中の取組について知りましょう
・お悩み事について伺わせてください
・業界別、業務別の事例を紹介します
第2回 データ活用の進め方
・業界標準のフレームワークを知りましょう
・データ活用のストーリーを考えましょう
第3回 課題ヒアリング
・お悩み事を教えてください
・問題と課題を切り分けましょう
・対処したい課題の優先順位を考えましょう
第4回 今後の進め方
・必要に応じてデータサイエンティストを交えて取組のスケジュールやスコープについて具体的な議論に取り掛かります
※上記は目安となる進め方のイメージでありお客様の状況に応じて前後することがあります
※前提として本サービスは、1企業様1部署に対し1度のみ実施します
【簡単に言えば次の通りです。】
分かりづらいDXの本質と、導入のメリットを説明します
・やりたいことのイメージはあるがやり方がわからない
・デジタル化、DX化と世間が言っているので何かやらなければいけない気になっている
・悩みごとも浮かばないほどわかっていない
【大きく5つに分けられます】
(1)データ
(2)リーダシップ
(3)テーマ
(4)アナリティクス
(5)人材、および、教育
に関するものが主たる5つです。
※ 「DXの本質と導入メリット」も参考にお願いします。
DXの本質と導入メリット
・創業来20年以上の多種多様な業界における実績
・単品商材ではなく課題に応じた柔軟な商品群
・これから取り組みを開始する企業から、既に社内に体制を構築し運用されている企業までフレキシブルに対応
マーケティング支援会社様
など
申し込む前にWebで完結する無料の簡易アセスメントサービスにて現在の貴社の状況を診断してみませんか?
約5分で「データ活用」成功のための「アクション」がわかる!
データ解析
簡易アセスメントサービス
簡易アセスメントサービスweb版
■自社サービスにAI/DX機能を追加したい
■業務効率をアップしたい
■AI技術で新規DXビジネスを開発したい
※研究/PoC/教育/システム開発に係る費用、運用時のbodaisライセンス費用はご負担ください
※レベニューシェア等の仕組みを構築される場合は、費用の双方負担も応相談です
料金: 無料
実施期間:1回1時間を4回
実施回数を1回追加でサービス