共有  

「月1万円のDXなのに、営業も真っ青!」 bodais(ソーシャルDXポータル)を通じて、HP上で営業活動ができます。

 
自社商品の紹介や、営業スタッフの紹介ができます。
お客様の声を聞いて、簡単にHP情報の改善が出来ます。
販売状況の把握や問い合わせの確認ができます

お客様の課題

  • 対面の営業が出来ないで、HPを活用した営業を推進したい
  • 自社HPに加えて、SEO対策等が行われたHPで集客の支援に活用したい
  • プロトタイプの時期からお客様の声を聞いて、商品化に向けドンドンHPコンテンツ改善を自ら行いたい

サービス概要

■ 前提
 出来る限りHPのみで、営業が完結するようにするためのアプリです。業務としてのDXを体験、実現できるようにするための機能が搭載されています。

■ 概略
・自社商品の情報を打ち込むだけで、HPが作成出来ます。(HTMLとしては、SEO対策、Twitter上での適切な表示になる機能、等の技術が織り込まれています。)また、スマートフォンでの表示においても、商品画像のサムネイルが表示されるなど、最適化がはかられています。

・問い合わせフォーム機能も付いているので、問い合わせも獲得できます。

・自社へのリンクも掲載できるので、自社HPへの動線としても利用できます。

・パンフレットやブローシュアもアップロードできます。その場で電子的にお渡しすることが出来きます。

・営業スタッフの情報も公開できます。人間味の感じられるHPとなります。

・「ユーザー法人特典」により良い記載をすることで、サイト上からの問い合わせ件数の増加が見込めます。(何か必要なサービスに一度問い合わせてみると、自社が受ける問い合せの感覚がつかめると思います。)

前提となるアプリ

営業アプリの利用には、bodais基本アプリの申し込みが必要です。

アプリ紹介動画

営業アプリの概要・機能を紹介している動画です。

織り込まれている技術、当社で行う事

アプリを使うだけで織り込まれている技術、当社として行う活動は次の通りです。
■ SEO対策
 HTMLの形式に関しては、コンテンツを作成するだけで織り込まれます。ツイッターにURLを張り付けた際の形式の調整等も行われています。

■ SNS露出
 運営会社が運営しているTwitterがあり、ツイートを行うことがあります。

■ 特集への組み込み
 同業、同種業務コンテンツが一定数集まった場合、特集を組むこととがあります。

■ Google広告
 運営会社として、必要と判断した場合、各種メディアに広告をすることがあります。

■ 代理店制度
 現在は、アプリ販売に代理店制度があります。将来は、各種サービスに拡大をする予定です。

商品とプロトタイプの違い

DXサイトですので、テスト段階の商品であるプロトタイプも公開が出来るようになっています。お客様に実際のHPを紹介し、意見をもらうことが出来ます。

■ 商品
 商品として確定しており、定常的に提供が行われている状態のもの。

■ プロトタイプ(プロト)
 お客様にいろいろ聞いて商品として固めたい段階のもの。サンプル提供や利用意見をヒアリングすることを通じて、商品を固めていくための段階のもの、も含まれます。

活用の仕方の流れ

■ 前提
 DXの一番重要な意義は、「お客様と一緒に、お客様の喜びを作っていくこと」です。その改善のスピードを最大限に早くすることも重要です。
 その際、会社やスタッフ、世間の喜びに反していては、長続きしません。
 HP上の活動だけで、営業や商品改善が完結する機能を追加する努力をしています。(このアプリも、皆様からの前向きな改善の声が必要です。)

■ 活用の仕方の流れ
1.まずは、販売したいコンテンツの情報を営業アプリに記入し、HPに公開して下さい。商品として固まっていない場合でも、プロトタイプとして公開が可能です。
2.販売してみる
 ドンドン売りに行ってみましょう。出来る限りHPだけで売れる努力も必要です。そのためには、画像、動画、など分かりやすいコンテンツを心がけましょう。
 商品になる前のプロトタイプであれば、次項目から開始します。
3.お客様、または、お客様候補に声を聞く
 前向きな改善点であれば、必要な機能、困っていること、など、ドンドン教えてもらうことが重要です。お互い、悪口であれば疲れますね。
4.HP上のコンテンツを改善、更に声を聞く
 表現の問題であれば、すぐにHP上のコンテンツを修正しましょう。そのための「営業アプリ」です。営業スタッフの方でも簡単に修正できます。
5.本質は、商品の改善、新商品のアイデアの抽出
 お客様の声を聞いて改善すべきは、自社商品やサービス自体です。こちらは、製造部署、商品部署にお願いする必要があります。時間もかかります。
 追加のメリットとして、新商品のアイデアが出てきます。その際には、1.からの手順を踏むのが妥当となります。

実際の登録手順

■ 前提
bodais基本アプリを登録して頂く必要があります。

■ 活用の仕方の流れ
1.bodais.comのヘッダーにある「ログイン」からログインして下さい。
2.営業アプリを押して下さい。

3.初めて商品を掲載する際は、「商品新規作成」ボタンを押して下さい。既に登録済みの場合は、当該商品の「編集」ボタンを押して下さい。


4.”必須”事項を記入して下さい。特に、”一行説明文”は、商品名の直下に出るので重要な文言です。また、”三行広告文”は、一行説明文の下に出る文言ですので、注目されやすい文言です。


5.”ユーザー特典(ユーザーメリット)”は、このサイトのユーザー法人への特典を記載するものです。

6.サイト訪問者に分かりやすくするために、画像や動画を多めに使うことをお勧めします。

統計機能のご紹介

新規に統計機能が追加されました。GooglesearchConsoleの詳しい使い方をご存じない方でも、簡単に自社ページへの流入キーワードや、ページビューなどの重要な指標を把握できます。主な特徴は次の通りです。

□検索結果表示回数
検索サイトにおける検索結果ページに表示された回数を表しています。

□PV
ページビューを表しています。

□流入キーワード
自社ページに流入される際に検索に使われたキーワードです。

*画面はイメージです

費用・期間

基本料金: 0円
掲載件数: 3件まで
オプション: 掲載3件追加毎に1万円
契約期間:bodais基本アプリの期限と同じ

ユーザー法人への特典

・初回申し込み時のみ  設定に関しての相談1回無料

「ユーザー法人への特典」とは

”ユーザー法人への特典” (ユーザーメリット)は、このサイトのユーザー法人への特典を記載するものです。 ※ユーザー法人間のコミュニケーションを増すために、具体的な数字で分かるようなものの掲載をお願いします。
ユーザー法人への特典について、ご意見ご要望がある方は、ヘッダーの総合受付内にある目安箱からお願いいたします。

例: 初回1時間相談無料、初回5万円引き、社員証を提示したらドリンク1杯サービス、等

関連サービス


このサービスに関するお問い合わせは、下記フォームよりお問い合わせください。

お問い合わせはこちら 
03-5259-9004